PCデポ解約
無事に解約できました。ふう~。
ことの経緯は
①2015年5月に自分でダウンロードした「マップス・ギャラクシー」なるフリーソフトがスパイウェアで、パソコンの根底までやられて、素人の手に負えなくなった。月1500円(税込み1620円)3年しばり契約を結び、かつ54000円で初期化、データー救出してもらった。
②2016年5月 PCが経年劣化で突然の御臨終。しばらくバックアップをさぼっていたので、またデーター救出。
57000円で修理するより55000円で買い替えたらと言われ、購入。
③数日後、マイクロソフト社が勝手にWindows7を10にアップグレードした。
SDカードを一度入れたら出せなくなったので、PCデポにもっていったら、購入したパソコンは中古品、展示品で最初から壊れていたことが判明した。Windows10は普通に起動していたが、「そのままだと使えなくなります。」と言われ、再び初期化。お店に責任があるということで、無料だった。SDカードリーダーを無料でもらう。
④2回目の初期化した後、自分で撮った動画が再生できなくなっていた。
「すべての動画を無料で見られるように編集します。」と言われたが、コジマ電機に外付けHDをもっていって展示品につないでみると、普通に見られた。???
⑤解約を申し出ると、「セキュリティー・ソフトがPCデポを通しての契約なので、作動しなくなります。」とのこと。
コジマ電機で同じカスペルスキーを見ると5台対応3年版が13000円だった。(2台でいいけど、なかった。)
このまま契約していると、1620円×35か月=56700円
ソフトの値段13000円+違約金10000円=23000円 差し引き33700円得した。
⑥しかし別問題というか・・・Jcomに入るとソフトの値段は無料になりますと言われたが、なんか怪しいと思って、Jcomには入らずに購入した。そしたら、うちのアパートは私以外は全員Jcomに入っているそうで、台風で見えなくなったテレビのアンテナはJcomさんが復旧したとのこと。いまだに見られないのは私だけ。
何がいいんだか?
でもとりあえず問題解決。なるべく自力でがんばろう。
①2015年5月に自分でダウンロードした「マップス・ギャラクシー」なるフリーソフトがスパイウェアで、パソコンの根底までやられて、素人の手に負えなくなった。月1500円(税込み1620円)3年しばり契約を結び、かつ54000円で初期化、データー救出してもらった。
②2016年5月 PCが経年劣化で突然の御臨終。しばらくバックアップをさぼっていたので、またデーター救出。
57000円で修理するより55000円で買い替えたらと言われ、購入。
③数日後、マイクロソフト社が勝手にWindows7を10にアップグレードした。
SDカードを一度入れたら出せなくなったので、PCデポにもっていったら、購入したパソコンは中古品、展示品で最初から壊れていたことが判明した。Windows10は普通に起動していたが、「そのままだと使えなくなります。」と言われ、再び初期化。お店に責任があるということで、無料だった。SDカードリーダーを無料でもらう。
④2回目の初期化した後、自分で撮った動画が再生できなくなっていた。
「すべての動画を無料で見られるように編集します。」と言われたが、コジマ電機に外付けHDをもっていって展示品につないでみると、普通に見られた。???
⑤解約を申し出ると、「セキュリティー・ソフトがPCデポを通しての契約なので、作動しなくなります。」とのこと。
コジマ電機で同じカスペルスキーを見ると5台対応3年版が13000円だった。(2台でいいけど、なかった。)
このまま契約していると、1620円×35か月=56700円
ソフトの値段13000円+違約金10000円=23000円 差し引き33700円得した。
⑥しかし別問題というか・・・Jcomに入るとソフトの値段は無料になりますと言われたが、なんか怪しいと思って、Jcomには入らずに購入した。そしたら、うちのアパートは私以外は全員Jcomに入っているそうで、台風で見えなくなったテレビのアンテナはJcomさんが復旧したとのこと。いまだに見られないのは私だけ。
何がいいんだか?
でもとりあえず問題解決。なるべく自力でがんばろう。
スポンサーサイト
2016-09-04(Sun)
トラックバック
コメントの投稿