fc2ブログ

乗鞍高原散策

2016年10月15日(土) 三本滝Pで朝ごはんを食べて、乗鞍岳に登るYOUさんを見送った。
私とYさんは車で「夜泣峠」という所あたりのPから、とりあえず下ってみる。

161015乗鞍高原 (17)
遊歩道というわりには、最初は登山道的な下りだった。
足は少し痛いけれど、トレッキング・シューズを履いて2本のストックを持てば、なんとか大丈夫。
下りきると水芭蕉が群生する湿原の木道に出た。

ナナカマドの実

左折する。「乗鞍岳がよく見えます。」という看板を数m過ぎると、本当に乗鞍岳が良く見える。

161015乗鞍高原 (63)

161015乗鞍高原 (81)

全く平らな草原は、都会よりも歩きやすい。

161015乗鞍高原 (87)

161015乗鞍高原 (119)

今年の紅葉は良くないようだ。有名な「オオカエデ」もあまり赤くない。

161015乗鞍高原 (135)

161015乗鞍高原 (209)

夜泣峠~一ノ瀬~観光センターまで全行程でたぶん5㎞。万歩計は10000歩だった。
普通の人だったら1時間ちょっとの距離だが、数m歩いては写真、写真、しばらく行けば大、大休憩となんと5時間もかかっている。
9:10~14:10

草原からの乗鞍岳は素晴らしかったけれど、最後の車道が2㎞もあると予想していなくて、車道は必死になった。
観光センターからはタクシーで車に戻った。バスの時間まで1時間20分もあるし、バスは600円、タクシーはひとり800円だから。

10月16日(日)
山から下ったYOUさんと集合して、3人で一ノ瀬園地近くの「まいめの池」でまったりと写真を撮る。

161015乗鞍高原 (179)

車で善五郎の滝の駐車場に移動して、善五郎の滝を見に歩く。片道15分だ。

161015乗鞍高原 (233)

冬の方がきれい。
展望台からの滝も、いまいち。

展望台から

最後にかわいいお友達にも会えた。

ベニテングタケ


お風呂は2日間とも「湯けむり館」入浴だけは観光センターでもらえる割引券で620円。
入浴+食事で1500円。
白濁の温泉でなかなかいい湯だった。もちろん、乗鞍岳が見える。

写真練習だったのだけれど、全体に露出アンダーすぎますね。
スポンサーサイト



2016-10-17(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

Well come back! 

歩けるようになって、おめでとうございます。写真はスマホには少し大きいですが、良く撮れています。ありがとうございました。
2016-10-17 22:51 | 元会員K | URL  [ 編集 ]

 

Kさん、お久しぶりです。ちょうどいいリハビリでした。しかし、一応の一眼レフで撮った写真より、携帯の写真の方がきれいです。トホホ(泣)
2016-10-18 06:57 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード