fc2ブログ

後脛骨筋

リハビリで片足立ちをやり過ぎて腰痛になった。
固い床およびバランスボードの上で。
バランスボードとはスポンジみたいなもので、ふにゃふにゃする。
左足首周りの力が不十分なので、立とうとすると足首の外側およびお尻の筋肉にものすごい負担がかかる。
これが腰痛の原因になったらしい。

後脛骨筋=下腿のインナーマッスル
ざっくりと書くと
起始部 脛骨の内側 アキレス腱の下を通り
停止部 2~4中足骨など

この筋肉が良く使われていなくて固くなっていると、大内転筋群、腰筋が引っ張られて腰痛を起こすようだ。
かと言って深い所にある筋肉なので、もみほぐすことは困難だ。

唯一、内踝より3~4横指上で蝕知できる。ここを揉むことができる。
接骨院で鍼をやってもらって、当分は水中歩行だけにする。
4日目でずいぶん腰痛は楽になった。

スポンサーサイト



2016-11-20(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード