城ケ崎デビュー
2016年12月10日(土)
フナムシエリアへの心配なアプローチをなんとかこなした。
Nさん、MKさんの御厚意で易しいルート5本にTRを張ってもらって登った。
12月11日(日)
ファミリー・エリア

フナムシエリアへの心配なアプローチをなんとかこなした。
Nさん、MKさんの御厚意で易しいルート5本にTRを張ってもらって登った。
12月11日(日)
ファミリー・エリア

Kyさんがビギナー・クラックをFL
YOUさんが、ベビーとシスターを登ってくれて、3本をTRでやった。
感想としては、
アプローチでいっぱいいっぱい。巨岩累積の所は怪我してから初めて歩いた。
左フットジャムは不可能。なのでハンドジャムが頼りとなる。手だけでぶら下がれるくらいきめる。
11月は1泊2日で計画していたのに、1日だけで足が終わった。今回は辛うじて2日間登れた。
11月より少しだけ左足がハイステップできている。まだ小さいスタンスはダメ。
左フットジャムはできないが、クラックの中に普通に左足を置くことはできた。
もう少し足関節の機能が向上してこないと、リードは恐い。向上する??
浮石が多かったり、枯れ木が多かったり、注意を要する。
ロープをかけてくださった方々、ありがとうございました。
YOUさんが、ベビーとシスターを登ってくれて、3本をTRでやった。
感想としては、
アプローチでいっぱいいっぱい。巨岩累積の所は怪我してから初めて歩いた。
左フットジャムは不可能。なのでハンドジャムが頼りとなる。手だけでぶら下がれるくらいきめる。
11月は1泊2日で計画していたのに、1日だけで足が終わった。今回は辛うじて2日間登れた。
11月より少しだけ左足がハイステップできている。まだ小さいスタンスはダメ。
左フットジャムはできないが、クラックの中に普通に左足を置くことはできた。
もう少し足関節の機能が向上してこないと、リードは恐い。向上する??
浮石が多かったり、枯れ木が多かったり、注意を要する。
ロープをかけてくださった方々、ありがとうございました。
スポンサーサイト
2016-12-12(Mon)
トラックバック
コメントの投稿