fc2ブログ

1月2日 モンキーエリア

もぐらたたき 5.7
うず潮 5.8 途中まで これほど恐い思いをしたことはあまりなかった。
壁の上部にボルト2点あり、古いスリングで終了点がある。最初から「スリングは古い。」と思って捨て紐を持って行った。「ボルトも古いかもしれない。」と思って、残置用にナッツと捨てビナも持って行った。

案の定、終了点は錆び錆びで今にも抜けそうなハーケン2本だった。
隣のクラックに捨てナッツをしたが、鉛直方向ではなく、斜めに引かれる。これにテンションはかけられない。クライムダウンした。最後はカムにテンションをかけながら、人工で降りた。
降りてからパートナーに「一番上まで登って、木から降りるのでは?」と言われ、自分の馬鹿さ加減にあきれる。勉強と言えばそれまでだが・・・・。これの写真はない。

謎の左上クラック 5.8 ? トポにある「クレジット 5.6」を登りたかった。しかしルートが特定できなくて、これであろうということで登ったら難しかった。おまけにもぐらたたきの終了点から懸垂下降したら、ロープが回収できない。Nさんに正面壁のターンクラックを登って、回収していただく。

その後「ぐいの実クラック 5.8」FL 下部はプロテクションが悪いように見えたが、行ってみればそうでもない。
9月にカリフォルニアで購入したハイブリッドエイリアンが絶大な威力を発揮した。

ぐいの実クラック5.8



樫西から約8kmの大月には「ママショッピングセンター」と「コモンズ」という2件のスーパーがある。
「100岩場」には小さいと書いてあるが、品揃えは豊富でだいたいの物が手に入る。
スーパーで飼われているのは、土佐犬? わりと人懐こい。

土佐犬?

夕飯は毎日鍋。今日は正月らしく刺身と土佐の荒海で捕れた鰹のたたき。
本当に土佐は魚が美味しい。
日本酒党ではないけれど、銘酒」「土佐鶴」は辛口で淡白。鍋に良く合った。

鍋と刺身、土佐鶴

スポンサーサイト



2010-01-12(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード