fc2ブログ

昇仙峡の岩場

2017年3月19日(日)
さち他4名
4月には九州へ引っ越していかれるkyさんの御案内で、吉田先生がトライされていたデイドリーム5.14を見に行きました。
写真は5.10aのハンドクラックです。右から歩いてTRが張れます。テラスへの乗越が大変で、私はトップアウトできませんでした。

5.10aハンドクラック
数10m移動した所がデイドリームです。

デイドリーム5.14

お花とビールが供えてありました。

花とビール

何かこの岩場はヨシーダ先生の魂が存在するような感じがします。

デイドリから右に少し下った所に「ジャムジャム84 」 5.10a 3ピッチがあります。
お二人はこれにトライ、残った3人はさらに右に回り込んだワイド5.9+とシンクラック5.11bをやります。

ワイドクラック

シンクラック5.11b

私はこれはビレイのみ。
怪我以来、初めてロープを背負って登り1時間、下り45分歩きました。
昇仙峡へは、吉田スクール以来2回目です。
スクールの時はもっと歩きは短かったけれど、吉田先生の歩きについていけなかったのを思い出します。

kyさん、御案内とロープ張りありがとうございました。
しばらくお別れですね。お元気で。

DSC_0242.jpg
スポンサーサイト



2017-03-20(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント

別れと出会いの季節 

3〜4月は別れと出会いの季節ですね。でもそれで、人間は成長するのではないかと思います。さて昇仙峡は1990年代世田谷山友会の内藤・小関両君が開拓に勤しみました。観光地なのにどこを開拓したのか、分かりませんでした。あの時代に凄い事をしものだと思います。Amazing!!
2017-03-24 14:50 | kawa | URL  [ 編集 ]

 

そうだんなのですか!
トポもないし、私も連れて行ってもらった2つのエリアしかわかりません。その2か所にはボルトのルートはありません。
静かでいい所です。
2017-03-25 07:58 | さち | URL  [ 編集 ]

お世話になりました 

こんちには。
昇仙峡でご一緒させていただきました。その節はありがとうございます。とても楽しくあっという間でした。遠く離れていますので、なかなか次の機会にとはいかないと思いますが、こちらのブログにお邪魔させていただき、今後のご活躍を期待しています!
2017-04-04 13:06 | mooala | URL  [ 編集 ]

ありがとうございました! 

今、引っ越して、ネットにつながり難い環境で失礼しています。また、よろしくお願いします!
2017-04-04 22:10 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード