高尾山一丁平の花見
2017年4月22日(土) さち他6名
日陰バス停 10:00 一丁平 12:00~14:00(宴会) 高尾山を4号路で巻いて、ケーブルカー上の駅 15:30
歩行3時間半 累積標高差約400m

日陰バス停 10:00 一丁平 12:00~14:00(宴会) 高尾山を4号路で巻いて、ケーブルカー上の駅 15:30
歩行3時間半 累積標高差約400m

日陰からは城山(しろやま)北東尾根と日陰沢林道コースがあります。
午後から雨の予定だから、地図上の黄色線を通って直接一丁平に出られる日陰沢林道コースを選びます。

50年前には黄色の道はあったそうですが、注意していたのに見当たらないです。廃道化してしまったのでしょうか?
しかたなく車止めを超えて、城山を巻いて、一丁平に行きました。
青線が通ったコースです。
林道コースは花いっぱいです。









一丁平の城山よりのテーブルに陣取って、花吹雪の中2時間の宴会です。
皆が1品ずつ持ち寄って。寿司、おかず、チーズケーキ、お酒、美味しいコーヒー、出ること出ること。
山でこんな豪勢なご飯を食べたのは、初めてです。


予報より1時間ほど早く雨が降ってきて、14時下山開始です。
高尾山口では「極楽湯」に入り、また軽く夕飯を食べて、解散。
歩きより、食った食った。とても楽しかったです。
皆さん、ありがとうございました。
午後から雨の予定だから、地図上の黄色線を通って直接一丁平に出られる日陰沢林道コースを選びます。

50年前には黄色の道はあったそうですが、注意していたのに見当たらないです。廃道化してしまったのでしょうか?
しかたなく車止めを超えて、城山を巻いて、一丁平に行きました。
青線が通ったコースです。
林道コースは花いっぱいです。









一丁平の城山よりのテーブルに陣取って、花吹雪の中2時間の宴会です。
皆が1品ずつ持ち寄って。寿司、おかず、チーズケーキ、お酒、美味しいコーヒー、出ること出ること。
山でこんな豪勢なご飯を食べたのは、初めてです。


予報より1時間ほど早く雨が降ってきて、14時下山開始です。
高尾山口では「極楽湯」に入り、また軽く夕飯を食べて、解散。
歩きより、食った食った。とても楽しかったです。
皆さん、ありがとうございました。
スポンサーサイト
2017-04-24(Mon)
トラックバック
お疲れ様でした
身近に行ける高尾山、ハイキングに温泉最高ですね。私は膵臓が不安でCA19ー9のマーカー検査になりました。山どころではなくなるかもしれません。
え~、お大事に、としか言えませんが。
私もハイキングすら諦めていた身ですから。
1日1日を大切にしましょう。
でも、きっとこの辺なら行けるかと思いますけど。
私もハイキングすら諦めていた身ですから。
1日1日を大切にしましょう。
でも、きっとこの辺なら行けるかと思いますけど。
コメントの投稿