fc2ブログ

小川山避暑クライミング

2018年8月4日(土)~5日(日)
もう1週間前になりますが、クライミングというよりも避暑で小川山行ってきました。

テント場
飯豊山縦走から中3日で、疲れてボロボロですが、お盆に行きたくないので、頑張って行ってきました。
(金)22:30に廻り目平にチェックインすると、もう駐車場がほとんど一杯です。お盆は絶対入れないでしょう!
懐かしい場所になんとか車を突っ込んで、テントを張ります。

(土)はガマスラブで歩いてTRを張り(このわずかの歩きでさえ、ヨレヨレ)
右にずらしていき、4~5本登って終わり。

今回の収穫はこの焚き火台がいいということがわかったこと。

焚き火台

今日初めて使いました。直火OKだけれど、薪を集めることが困難な廻り目平です。
これを使うと、少ない薪でも効率的に焚き火できます。

(日)はリバーサイドでTR
アウトオブバランス 中間部で落ちる。
ブラックシープ ×
ジョコンダ 5.10d この状況で、奇跡の核心以外ノーテンション。だからといってこのルートのRPは目指しません。
傾斜がなく、落ちると恐いし、下部のフレークもご~んと不気味な音がします。

帰りに岩根山荘に寄って、テツに会わせてもらいました。
テツが病気だと聞いて、今年会わないともう会えないかもしれないと思って。

てつ

テツは毛並みも良くて、遠いトイレまで歩いています。13歳だそうですが、まだ大丈夫。

てつ

2013年に大谷不動から敗退してきた私達と遊んでくれて、ありがとうね、テツ。
スポンサーサイト



2018-08-12(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント

残念、小川山 

9月1~2日の予定が、雨の為中止になりました、友人は岩根山荘の室内壁を見たかったようです。私は昨年労山の「トップが半分越で落ちた場合の救助法講習会」でここの室内壁を使いました。庭ではアイスクライミング用のやぐらが建造中でした。
2018-09-04 16:31 | kawa | URL  [ 編集 ]

KAWAさん 

もうアイス用のやぐらですか!
小川山ではキノコが食べたい。焚き火したい。
レジャークライマーです。
2018-09-04 20:40 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード