fc2ブログ

週刊城ケ崎:その11

2019年2月16日(土) 誰もいない門脇南の磯です。
今日の目標は中間部左のカンテから、できるだけ力を使わずに右のフレークにトラバースすることです。
相方はヒールをかけずに普通にカンテに足を乗せ、ニーバーで休めると言います。
何回かやってみたけれど、ニーバーは効きません。この部分でテンションを繰り返して、結局自分のやり方で行くしかないかと思います。色々やってみてからでも、この日はトップアウトはできました。
この日は6~7年ぶりにマンボウを食べました。白身でコリコリして美味しい。

漬物とマンボウ

2019年2月17日(日)

昨日とうって変わって、Tご夫妻、ironさん御一行様などにぎやかです。お子様4人で、門脇南保育園開園。
この日は最初から疲れてクライミングになりそうもないです。
けれどウォームアップとして、ハーケンまでリードしてみました。
ハーケンにテンションで降りるより、もう1本上のボルトまで行くべきだけれど、そのクリップ体制も若干恐いです。

1便目は結局左のカンテから出られず。2便目でいつものようにカンテにヒールをかけてトゥに起こしたら、左足関節にズキッと痛みが・・・・
歩けないほどではないけれど、これ以上クライミングしない方がいいので、止めにします。ロキソニン飲んで湿布貼って寝たら、翌日はほとんど痛みなし。けれど何もしないでもう1日寝たら、少し痛いし腫れています。
なにこれ?私の足は普通じゃないから。
スポンサーサイト



2019-02-19(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード