fc2ブログ

2ヶ月ぶりの岩場

2019年8月17日(土)


夏休をとって5連休にしているのに、月火が天気悪い。金曜日の午後まで天気図とにらめっこしたけれども、
山は中止して今回は小川山フリークライミングです。
お手軽なストリームサイドエリア、久しぶりで探しましたが、なんとか渡渉できました。

ストリームサイドエリア
3階建ての1階部分はびしょびしょです。
さあ、この気持ちいい樹林でお昼寝しましょう!

ストリームサイドエリア樹林

ストリームサイドエリア広場

一寝入りして、2階が乾いてきたので、Love or nothing 5.10a にTRを張ってもらってトライしました。
過去に何度か登っているけれど、ぎりぎりです。以下、全部TRです。

一級掃除師への道 5.10a カンテの左はボロボロ。
足より5㎝くらい上の岩が落ちたのか、右の脛が打撲になり、30㎝大の岩が私の左の腿の上に乗ってしまった。
そのまま乗せておくこともできず、ムーブして岩が落ちた。
下に人がいないことは確認しているけれど、あぶなかった。

オードリー 5.10b なんとかできた。

夜は、いつものかまどで焚火。焚火台を使っています。
薪はいつもは東京から持参するのですが、それができなかったので、熾火になりません。

いつものかまどで焚火

肉野菜炒め


2019年8月18日(日)


2日目はマガスラブ
かわいい女 5.8 リード&TR
オーウェンのために祈りを 5.10c TR このルートはケミカルボルトに従って直上すればいいのか?
だとすると、オーウェンと高い窓の間に、途中から派生するラインがあり、よくわからないのです。

高い窓 5.10b TR 最上部核心では左に巻くので、TRでは終了点からずっと離れてしまい、振られて落ちるのが恐くて敗退。
もう1本ウルトラセブンをリードしたいと思っていたけれど、雨がポチっときて、撤収です。
キャンプ場に着いた後、土砂降りになり、テーブルとか撤収しておいてよかったです。

小川山、梅雨時は天気がいい(今年はダメ)けれど、真夏にはスコールがあります。
6月、7月の方がいいでしょう。
スポンサーサイト



2019-08-20(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

こんにちは!

お久しぶりでした。
クライミング健在ですね。

我々は怖いことから卒業しました。
最近、体幹バランスが崩れてきて
岩場に張り付くとザックを後ろから引かれる
感覚を味わいます。

高齢者が何でもないところで
滑落する理由が理解できた気がしました。


本格的なケイビングは経験ありませんが
山岳会の先輩会員がやっていました。

奥多摩辺りにもゲレンデ的なエリアがあります。

胸板ほどの隙間しかない場所で
地震でもあって崩れたら
二度とお日様に会えないと思うと
やっぱり怖いですね。
2019-09-02 18:34 | てくてくB | URL  [ 編集 ]

てくてくBさん 

ご訪問ありがとうございます!
ケイビングの方が恐くないですか??
私も恐いこと卒業しましたので、クライミングは主にトップロープです。
我々は時間がある時は、ジムにも行っています。
日に日に退歩していますが、自然の中でのクライミングは、ゆったりと続けていきたいですね。
2019-09-03 06:32 | さち | URL  [ 編集 ]

プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード