fc2ブログ

西の車旅:京都その4

2020年1月4日

帰途につくはずでしたが、もう一度京都によりました。
同行者がこの八坂の塔を撮影したいということで。
800年代に建てられた大変歴史がある塔なのですね。
近くまで行ってみればよかったです。

八坂の塔
昔は処刑された人の首をさらしたという、三条河原。
三条河原

今はにぎわう繁華街です。

河原町

お茶屋さんが並ぶ花見小路です。

花見小路

大人気の三年坂。
この坂で転ぶと、3年以内に死ぬという伝説があるらしいです。

三年坂

どうしてそういう伝説?と思って、帰ってからしらべたら、平安時代にはこの地は遺体を風葬、鳥葬する場だったそうです。
だからかどうかはわからないですが。

二年坂

三年坂

三年坂

三年坂

お香

八坂の塔

今はにぎわう三年坂。
もう少し歴史を知っていると、もっと面白い旅になったでしょう。

1月5日 3:30に大津SAをびゅ~っと出発して、渋滞なし、6時間で快適に東京に帰ってきました。
疲れたけれど、楽しい旅でした。終わり。
スポンサーサイト



2020-01-13(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード