fc2ブログ

膝は人工関節一歩手前

2021年9月6日(月)
行かなければと思っていた整形外科に受診した。
加えて猿視力が4年前の右1.5 左1.5から、今年は右0.9 左0.7になったことからだ。
職場の近くで、整形外科と眼科を併設しているクリニックに受診した。
眼科は、矯正視力で両眼1.0あるから心配なし。知らなかったけれど、若いころから遠視だったのが老齢になり調節力が落ちただけで、問題なしと。眼鏡も作らずにすんだ。緑内障なし。白内障軽度。

問題は整形外科で、2年半前にMRIで腰部脊柱管狭窄症とヘルニアと言われてから行っていない。
最近歩きすぎると、右の下腿の前と後ろが痛む。
また、右足が前に出ない、つま先が上がらない現象が出てくる。
これは腰部脊柱管狭窄症からの神経の麻痺によるもの?とさすがに危機感を感じての受診だった。

ところが以外にも腰部脊柱管狭窄症は軽度で、第4、第5腰椎すべり症があるとのこと。(もっとやばい?)
膝の方が深刻で、骨と骨がほとんどくっついている。
人工関節置換術一歩手前とのこと。
長時間の歩きや、山登りはよくない。最近自分でもそう思う。

理学療法士(以下PT)さんが大腿四頭筋が緊張しているのを指摘した。(私もそれで困っている。)
膝の変形があるから、得意の筋肉ばかり使って、内転筋やハムストリングスが使えていない。
それで強い筋肉の大腿四頭筋に負担がかかっているということだ。

大腿四頭筋のマッサージしてもらい、ボールを腿の内側に挟んで内転筋を鍛える方法を教わった。
医師にはヒアルロン酸注射をしてもらった。

それから公園を歩くと(いいんだか?)軽い、軽い。
しばらく、このクリニックの方針に従ってやってみようと思う。
スポンサーサイト



2021-09-06(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

さち

Author:さち
さちです!
写真は家にいる雌ライオン「さち」

月別アーカイブ
ブログで世界旅行(スイス編)


presented by スイス旅行

FC2カウンター
日本語→英語自動翻訳【星条旗】
English English得袋.com
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード